シュカザークという新時代の遊び

どうもみなさんこんにちは
アストルティア革命家ねぎぼんです
本日は私が仕事中に突如閃き、15分という長い歳月をかけて開発したドラクエ10 の新しいパーティーゲームを皆さんに紹介致します
その名も幻のハゲ!シュカザーク
【シュカザークのルール】
職業は全員僧侶、敵に攻撃するのは禁止
武器は槍、防具なし、料理とフワフワわたあめ使用禁止
天使の守り、聖女の守り、心頭滅却など特技や呪文は自由に使用してOK
道具の使用は禁止
これらの条件でジェルザークに挑み、1番最後まで生き残った者の勝ち
以上
これは聖守護者ジェルザークと夏の風物詩トラシュカを掛け合わせた全く新しい新時代の遊びであり、マリオパーティのミニゲーム1個分に匹敵する面白さとなっております
それではこちらの研究レポートをご覧ください

シュカザークを閃いた日の夜、さっそく試してみたくてうずうずしていた私はチームメンバーに声をかけ参加者を募りました
多分この時ログインしていたチームメンバーの半数からはうるせぇなこのビッグボディと思われてたことでしょう
でもそんなの関係ありません、何故ならシュカザークがそこにあるから

そして無事3名の実験体を獲得した私はさっそくルールを伝えジェルザークの元へと向かいました
なお最初は防具も盾もありの状態でやってみましたが、そうなるとブレス耐性を積んでいる者が圧倒的に有利となり、他3人はブレスをほぼ無効化しているなか自分だけ即死していたので防具と盾は禁止にしました
自分が少しでも不利になるルールは決して認めない、そこに痺れる憧れるぅぅ

シュカザークスタート!
目的はとにかく生き残ることが全てなのでまずは天使の守りを急いで発動させます
敵から受ける攻撃のほとんどが即死級なので天使の守りがない状態ではいつゲームオーバーになってもおかしくありません、必ず発動させましょう
その後は心頭滅却、聖女の守り、スカラなどとにかく自分の守りを固めまくりハゲ達の攻撃から少しでも生き延びろ!

最初の脱落者はハルチンでした
シュカザークで非常に重要になってくるのは小さいハゲが使ってくるジェルハザードを必ずジャンプで避けることです
これをくらうと天使の守りや他のバフも全て消されてしまうのでかなりやべぇ
この時ハルチンはジェルハザードをくらい天使の守りが消えた所をでかいハゲにぶん殴られて昇天しました
このコンボをいかにくらわないかがシュカザーク攻略の鍵になるぞ

更に時間経過と共にどんどんマグマも増えていき地獄になっていきます
このどんどん狭くなっていくフィールドでハゲ達の猛攻に耐えつつ最後まで生き残れ!

そして最初のシュカザークを制したのは私でした
実際にやってみてわかりました、これおもろいわ
どんどんマグマが増えてきてカオスな状況になればなるほど盛り上がる、そして小さいハゲが天使の守りを消してくる点がとてもいい味を出してます

なお最後まで生き残ったとしてもその後全てのハゲからタゲられる上、周りは溶岩まみれになっているので結局自分も死にます
シュカザークから生きて出られる者はいない

シュカザーク2戦目
開始9秒で死亡するおさむ
最初にタゲられた時に少しでも天使の守りが遅れるとこうなります、開幕は特に集中していなければなりません

そしてシュカザークでは全員が敵なのでもちろん試合が終わるまで蘇生されることはありません
なので早い段階で死ぬとめっちゃ暇になりますので気をつけましょう

2戦目もネギ星人の勝利
どうやら私はシュカザークの才能に目覚めたようです、トラシュカはたいして上手くなかったけどシュカザークの腕前はプロ級のようだな

ネギさんが強すぎるということで3戦目はハンデをつけてプレイすることにしました
ネギ星人はひきよせの鈴を装備し、他3人はまよけの鈴を装備するという内容で戦ってみます
まぁ私ほどのシュカザークプレイヤーとなればこれくらいのハンデがあって丁度いい試合になることでしょう

結果、無理ゲーでした
尋常じゃないくらいハゲがこっちによってくる、自分が死んでいようが天使発動で無敵中だろうがおかまいなしにハゲ共がずっとこちらを殴ってきます
試合中ずっと天使の守り→死ぬ→生き返る→天使の守り→死ぬの繰り返しでした
ただそんな状態でも何故かハルチンには勝てました

こんな感じで何戦かシュカザークをプレイしてみましたがこれはマジで面白い
少なくとも今まで私がやってきた井戸の中で鬼ごっことか10Gでコインを出品するゲームとかより遥かに楽しかったです
この記事を読んで俺もやってみてぇと思った方は是非シュカザークで遊んでみてください、なかなか盛り上がると思います

なお既に数名の人がシュカザークで遊んでみたようですがそこそこ評判は良さそうでした、暇つぶしやチームイベントとかに最適だと思うのでまずは一回プレイしてみてくださいほんと
ただあんまりハードルは上げ過ぎずに遊んだ方が無難です、むしろクソゲーだろと思った状態で遊んだ方が楽しめると思うよ
それとシュカザークよりもジェルシュカの方が言いやすいよと指摘している方がいらっしゃいましたがこちらのゲームはあくまでネギウェアエニックスが開発したものになりますので命名権は私にあります
なので誰が何と言おうとこれはシュカザークとなるのです、いいですね?
それでもうるせぇ!俺は絶対ジェルシュカと呼ぶ!と言う方は私に一言申し上げてください
次回は法廷でお会いすることになるでしょう
おわり
シュカザークのプレイ動画はこちら
面白そうと思ったら君もやってみよう
チャンネル登録おねしゃす!
↓↓
YouTubeネギ星人チャンネル
ブログランキングに参加してます!
よかったら押してー!
↓↓↓
人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
シールドアタック集会 (前編) 2017/11/15
-
幻の海 塩シュカ2019 2019/07/29
-
はしら祭り 2016/12/29
-
幻の海 塩シュカ2020 2020/09/29
-
土偶戦線!ミステリドール縛り同盟 2018/12/25
-
超おもろい!はしら縛りバトルロード 2019/01/03
-
トルコの聖戦!バトルコトリニティ勃発 2020/10/23
-
瞑想中 タッグマッチ編 2018/06/30
-
コメント