地雷と行く討伐狙い防衛軍 後編

前回のあらすじ
オカラシがうんこだった

討伐TA狙いなのにボスの体力が白色で終わった前回
タイムアタックってボスを討伐した時間を競うものなんですよ、それなのに敵の体力を半分も減らせていないって本来ありえないことなんですよ
敵の体力がオレンジならまだ許せる、でもガチで討伐狙いにいって白色ってもはや怪奇現象の類です
なおオカラシを呼んだ犯人はコルさんではなくあつしだったようです
みんなから責められていました
実際うんこだったのはオカラシなのに何故かあつしだけが怒られていてとても切ない気持ちになりました

オカラシ密輸事件の犯人は無事逮捕されましたが防衛軍の挑戦は続きます
「道具やりたい」
踊り子に飽きたのか次は道具使いに立候補するオカラシ
もちろん戦力にカウントされておりませんので誰もオカラシの職に文句をつける者はおりません、どーぞ勝手にやってください状態です
これでも一応TA狙いです

道具使いに着替えたオカラシ
珍しくドレアがまともです、いつもなら一目見ただけでもれなく嫌悪感を与えるようなひでぇ服装をしているのにどうしたのでしょう
普通の格好しているほうが心配になる、それがオカラシ

このドレアには設定があるようです
雷神サンダーボルト
ティアで1番強いサンダーボルトを打つオカラシのオリジナルキャラクターだそうです
こんなこと言ってますがこの人もういい歳したおじさんです

お前まだいたんか頃スぞ

2回目の防衛軍へ
向こうのPTの火力を増やし実質7人討伐に挑む
オカラシはやはりサンダーボルトしか使わない
メラミガトリングがサンダーボルトガトリングになっただけやないか

ちなみに自称ティア1のオカラシサンダーボルトのダメージはフォースブレイクはいった状態で700程だった
「700か!結構強いやん!」
勘違いしてはいけない、フォースブレイクはいった状態の700は決して強くない、ってか弱い
おまけにサンダーボルトは無駄にモーションも長いので総合的に言えばカス
しかし普段がクソすぎるためたかが700ダメージでもとてつもなく強く感じてしまう
これぞオカラシマジック
ちなみに他のみんなのタイガークローは1300ダメージくらいでてました

更にここで奇跡がおこります
なんとあのオカラシが災禍の陣を発動させたのです
「オカラシが災禍引いたぞ!!」
「うそ!?あのオカラシが!?」
「これは天変地異の前触れか!?」
「オカラシが役に立つとこ初めて見た」
災禍の陣一回引いただけでこの騒ぎ
まるで1玉4000円パチンコで大当たりしたかのような盛り上がりでした

残り時間29秒
ここでこちらの体制が崩れかけるが敵の体力も残りわずか
頑張れ!もう少し!

あぁ・・・
残り時間20秒くらいから門がフルボッコにされて崩壊
せめて防衛はしたかったな~でももうちょいで討伐いけてた
うむ次はいける、オカラシが災禍さえ引けば!

3度目の挑戦

全然駄目でした
さっき惜しかったのは偶然だったみたいです
もうええわ終わろう

結局討伐TAにきたはずなのに討伐すらできずに終わりましたがとても楽しかった
まぁガチで討伐TA狙いにきていた人はオカラシの行動にきっとコントローラーぶん投げたくなるくらいイライラしていたことでしょう
だけどたまにはこういうのもいいじゃないですか、本気で狙いすぎて1秒のロスでギスギスするようなドラクエよりもこうやって頭おかしいプレイをしながらワイワイするほうが世界の平和に繋がると私は思います
もちろん本気で入賞を狙って仲間と協力しながら試行錯誤をするのもとてもいいことだと思いますけどね
とにかく私が言いたいことはドラクエ10はやっぱりおもしれぇ!ってことです!
これからもみんな仲良く楽しんでドラクエライフを満喫していきましょう
以上!解散!

解散後
やっぱこいつはBANされろ
おわり
ブログランキングに参加してます!
よかったら押してー!
↓↓↓
ドラゴンクエストXランキング
- 関連記事
-
-
エンドコンテンツは自分のペースでやればええんやで 2021/02/12
-
巨大蜘蛛の討伐とバグ 2020/03/11
-
エリートといくダークキング4 2017/03/01
-
めいちゃんと逝く 初めての犬骨強さ3! 前編 2018/05/18
-
レッツ災厄 2014/02/26
-
俺の魅力からは逃れられない 2018/04/07
-
今更神話とWAPGの打ち上げ 2018/06/03
-
オカラシさんにファンができたみたいです 2018/05/31
-
コメント
2018-04-06 17:38 URL 編集
2018-04-06 21:40 匿名 URL 編集
ウフ、ありがとう////
2018-04-07 00:53 ネギ星人 URL 編集
あざーーす!あなたの応援が私を強くする!
2018-04-07 00:55 ネギ星人 URL 編集
No title
ドラクエ10初期の頃はこんな感じのブログがたくさんあったなと
懐かしくも思いました。これからも期待してます!
2018-04-07 05:21 カシス URL 編集
コメントあざーすあざーす!今後も期待に応えられるよう程よくては抜いて頑張るよ!
2018-04-07 10:56 ネギ星人 URL 編集