(告知)あの痛いイベントが再び それと痛い小話をひとつ

どうもネギ星人です
前回まだやってから間もないというのに今週日曜にまたやるみたいです
うしお&オカラシ主催
もっと痛い体験談全国大会

内容を簡単に説明するとなんかのコスプレドレアをして、うしおに当てられた人は痛い話を披露するというもの
痛い話がない場合は一発芸や替え歌などのネタを披露してもいいそうです、地獄かよ

そして審査員であるオカラシが優勝者を決めるそうです
豪華ゲスト欄を見てみると私の名前も勝手に入っておりました
おそらく誰1人自ら参加表明したものはいないでしょう
それとこのイベントは主催者がちょっと狂ってる2人の為、見学者にもとばっちりがくる可能性が非常に高いです
なのである程度覚悟をしてから参加したほうがよいと思います
さーて、17日予定いれるかー
ブログランキングに参加してます!
よかったら押してー!
↓↓↓
ドラゴンクエストXランキングへ

もうすぐ痛い話全国大会が始まるということで今回は軽く痛い小話でもしましょうかね
これは私がまだ小学校低学年の時のお話です

私の小学校の近くには優しいおじさんとおばさんが経営する小さな駄菓子屋さんがありました
田舎だった私の地元には当時近くにコンビニもなく、買い物はだいたいこの駄菓子屋でしておりました
私は小学生だったころ算数がとても得意な賢い子供でして、その中でも計算は学校のクラスの中で1番早い少年でした(マジ)
この駄菓子屋にはレジはあるもののおばさんは基本レジを使用せず、そろばんでお会計をだしておりました
そんな中算数が得意なスーパー小学生だった私は自分で計算をして買い物をしていたんですね
「おばちゃん、30円のお菓子と20円のお菓子2つで70円だよね、100円払うから30円のお釣りください」
こんな感じでいつもドヤ顔でお会計を済ませていたんですね
「○○君は本当に賢いねぇー、はい30円ね」
よくこの駄菓子屋は利用していたし、自分で計算をする子供は私くらいだったのでおばちゃんに名前も覚えられ、超お得意様となっておりました
「君はすごいなぁ、偉いからこれサービスだよ」
っとたまにおじさんが10円ガムをサービスしてくれることもありました
私はこの優しいおじさんとおばさんが経営する駄菓子屋が本当に大好きでした
そして小学3年生くらいの頃、学校であるものが凄いブームとなります

それがこのビックリマンでした
1個60円でウェハースチョコとオマケでシールが1枚ついてくるお菓子でして、このシールをみんな夢中になって集めておりました
みなさんの周りにも集めてた人いるんじゃないっすかね?
下校の時に友達と一緒に駄菓子屋へ寄ってはビックリマンを1.2個購入し、店を出たら即座に開封してはシール何がでた?と見せ合ってビックリマンのお菓子を食べながら帰る、こんな日々を送っておりました
小学生にとって一個60円のお菓子というのはなかなか高価なものだったので多くても3個くらいまでしか一度に買えないビックリマンですが、子供が大人よりも財力を手にする時が一年に一度ありますよね

そう、キッズ勢のリーサルウェポンお年玉です
財布の中身が千円札でいっぱいになる圧倒的至福
中には親にむしりとられる人もいらっしゃったと思いますが私は幸いお年玉は無事でした
そしてこれだけの大金が手にはいるとビックリマンの大人買いは不可避となる訳です
さっそく友達と一緒にビックリマンを大人買いしてはシールを貪ります
しかしビックリマンを大量に購入すると、どうしても困るのが一緒についてくるチョコ

このお菓子、最初はめちゃくちゃうまいのですが5個以上一度に食べるとなると軽い拷問になります
うまいんだけどすごく飽きる、そしてあまり食いすぎると気持ち悪くなる
開封していなければそのまま家に持って帰って後で食べてもいいのですが、当時の我々はもうシールがとにかく早く見たかったので全部開封しちゃうんですね、家まで我慢なんてできないのです
なのでチョコを処理しきれない我々は持って帰るのもめんどいのでお菓子を店の裏にそのまま捨てて家に帰っておりました
今考えると本当に最低なクソガキ集団だったと思います
そしてビックリマンを大人買いした時は毎回お菓子を店の外に捨てるというテロ行為を行っていたのです
そんな我々にある日天罰が下ります

「お前らかぁ!!!いつもお菓子捨ててく馬鹿野郎はぁぁぁ!」
我々がお菓子を捨てている姿をお店のおじさんに目撃されてしまい店の外で物凄く怒られました
いつも優しかったおじさんとは思えない鬼のような形相、あなたこんなにも声量あるんですねと驚かされる激しい怒鳴り声
我々ビックリマン同盟はあまりの恐怖にその場で号泣してしまい、さらにおじさんにほうきとちりとりを渡され泣きながら店の周りの掃除をやらされました
その出来事がトラウマとなり、名前を覚えられるほどのお得意様だった私ですがその後2年くらい駄菓子屋には近寄らなくなりました
以上、天才少年からお菓子捨てるクソガキへと転生したお話でした
みなさんもビックリマンのお菓子はしっかり食べるか家に持って帰りましょうね
うしお&オカラシイベントではこんな感じの痛い話がずっと続くかと思います
俺とっておきの痛い話持ってるぜ!って人は是非17日に披露してみてはいかがでしょうか
ちなみに私イベントに参加できるかまだわかりません、参加できたとしても行くかわかりません
もし参加する場合は幼稚園の時にコオロギと格闘した話を披露しようと思っております
お楽しみに
おわり
ブログランキングに参加してます!
よかったら押してー!
↓↓↓
ドラゴンクエストXランキングへ
- 関連記事
-
-
モンハン始めたらみんなが冷たくなった話 2017/06/15
-
あけおめ2020年 2020/01/04
-
ランキングバナーの話 2016/11/08
-
(速報)石油王ではなく暗殺者だった!? 2017/12/01
-
みんな、すまん 2014/03/23
-
弟子のブログ その名もモミトーーク 2017/07/15
-
新たな船PS4ついにゲット!長年の相棒Wiiとの別れ 2017/11/10
-
俺の時代きてます 2018/03/24
-
コメント
2017-12-13 12:35 ヘッドロココ URL 編集
俺より悪!!
2017-12-13 20:32 ネギ星人 URL 編集